★基町高等学校 創造表現コース受験をご検討されている方★2022/4月更新
基礎デッサンから始められる場合は、中学2年生の春から
最短でも受験の1年前から始めることをお勧めしています。
〈使用する画材〉2H・HB・2B・4B鉛筆、カッター、練りゴム、
M画用紙(四切り)、カルトン
鉛筆をカッターで削る事に慣れておきましょう
①立方体・円柱・球体のデッサン
②1種類をデッサン(野菜・果物・ブロック等) (目標60分に1枚完成)
③2種類をデッサン(野菜(果物)・工業品) (目標90分に1枚完成)
④3種類をデッサン(野菜(果物)・工業品) (目標120分に1枚完成)
時間内に正確な形、調子と質感、陰影、明暗、立体感を描く。
客観的な視点、修正する力はデッサンの枚数を重ねてトレーニングしていきましょう。
★ただいま2022年(令和5年)受験の生徒さん(現在中学2年生)を募集しています★
★★【広島市立基町高等学校 創造表現コース 情報】★★
2022年〈令和4年〉
【 創造表現コース中学生対象美術講座 】
【 学校説明会(オープンスクール) 】
2023年〈令和5年〉から試験方法が変わりました
《一般選抜》
◆特色枠◆ 定員20/40人 学科試験・実技デッサン・自己表現
◆一般枠◆ 定員20/40人 学科試験・実技デッサン・自己表現
※保護者様へ
上記の情報が最新でない事もございますので
情報の詳細は基町高等学校HPでご確認下さい。
♦デッサン教本※プリントしたものを無料配布しています
・教本 (デッサンを始める前に・道具・鉛筆の使い方・観察の練習・5つの基本)
・基町高等学校 創造表現コース受験 テキスト※見学体験教室で配布しています